Windows 7 で、「システムレジストリファイルが見つからないか、または壊れているためロードできませんでした」 と言われて、起動できなくなったときの対処法。
根本的にはXPと同じ。
レジストリの設定をバックアップ後に、初期設定を上書きします。
ただ、windows 7 にはrepaireフォルダがないっぽいので、違うところから上書き。
まず、インストールCDか何かから修復ツールを起動して、コンソールを立ち上げ。
次にバックアップ。
copy d:windows\system32\config\system d:windows\system32\config\system.bak [Enter]
systemを、software, sam, security, defaultに置き換えて、同様に実行
(ライブ名は、環境によって変わります。)
そしたら、初期設定の上書き
copy d:windows\system32\config\regback\system d:windows\system32\config\system
systemを、software, sam, security, defaultに置き換えて、同様に実行
あとは再起動すれば、windows7が起動するかもしれません。
chkdskが始まった場合は中断せずに終わるまで待ちます。
ついでに、windows7で、a disk read error occurred と表示され、修復ツールのコンソールから
bootrec /fixmbr
bootrec /fixboot
を実行しても、ブートセクタが直らない場合は、下コマンドを実行
diskpart
DISKPART> に変更されたら、
list disk
ディスクのリストが出るので、OSの入っているディスクを選択
例: select disk 0
list partition
パーティションのリストが出るので、OSの入っているパーティションを選択
例:select partition 0
active
exit
DISKPART> から戻ったら、
bootrec /fixmbr
bootrec /fixboot
で、再起動すると、エラーメッセージがbootmgr is missing に変わります。
あとはスタートアップ修復をして、レジストリが壊れたと言われたら、上記方法で直して終わり。
いろいろ不都合は出るが、起動しないよりはマシ。