おそらく5~6年前に倒れたシロダモの倒木が、今になって崖から転がり落ちてきました。
里芋がやられなくてよかった・・・😲
このままでは邪魔なので撤去します。

皮をめくるとシロアリがいました。
木を分解してくれるのはよいですが、家には来ないでほしいですね・・・。

チェンソーは燃料・オイルを抜いて保管していましたが、さすがに1シーズン動かさないでいるとなかなか始動しません。
キャブレターをオーバーホールしたら無事始動しました。
運びやすいように玉切りしていきます。
半分くらい朽ちているのでスムーズに切れます。

穴だらけなのでカミキリムシかと思ったらタマムシの幼虫がいました。
タマムシはシロダモも食べるのですね・・・。

とりあえず切り刻みました。
この後、畑の隅のほうに移動させましたが、さすがに腰が痛くなりました😓
