PCパーツ総交換

SandyBridge Core i7の価格が下がってきたことと、Radeon HD7850が発売されたこともあり、PCパーツの入れ替えをしました。

パーツいじっていると楽しいですねはい

PLEXTORのBDドライブ、PX-B950SA

動作音は、わりと静かです。

で、これがCore i7 2600S。やっとうちにもSandyBridgeが来たぜ・・・

HD Graphicsは使いません

マザボは、ASUSのP8Z68-V/GEN3

オンボのLANチップがIntelのもので、尚且つZ68チップセットの中では低価格な部類だったからこれ。

ついでにメモリも交換。W3U1333F-8G

8GBx2で16GBです。

OSが認識したのは約3GB。

IntelマザボとCPUはMMIOをAMDのものよりも0.25GBくらい余分に食うみたい。

残りの13GBはRamDiskに割り当てました。

SSDとHDDを使っているので、OSやブラウザの一時ファイル、動画変換の出力先、圧縮ファイルの解凍先などに指定すると便利。

PC再起動でデータが消えてくれるのも、一時ファイルに指定する利点。

そしてグラボがこれ。クロシコ RH7850-E2GHD

リファレンス仕様のHD7850です。

IntelマザボにAMD(ATi)グラボ、呉越同舟ですが、気にしない。

写真右側はHD4850。7850のほうが幾分短い。

早速クーラー交換。

リファレンスクーラーはこんな感じで、動作音がうるさい。

回転数を落とすと、あまり冷えない。

VRAMは、HynixのGDDR5でした。残念。

HD7850は Zero Core Power を謳っていて、実際にアイドル時の消費電力は3Wなのだろが これはあくまでもGPUの話であって、グラボ自体の消費電力はアイドル時でも20W以上ありそう。

アイドル時のVRAMのクロックを150MHzから100MHzに落とすと8Wほど消費電力が下がるのだが、こうすると表示がチラつくので非実用的。

GPUのクロックは300MHzから150MHzに落としても何も変わらず。

アイドル時はGPUよりもVRAMとその周辺の回路が電気を食っているようでした。

パーツの他にモニタも変えてみました

NECのP241W。Dell U2410からの交換です。

相変わらず黒表示に弱いIPSでした。黒飛びとバックライト漏れが。

U2410のときのギラつきはなくなった感じで、長時間画面を見いても大丈夫そう。

消費電力は、全白と全黒の差は3W。