洗濯機の排水管にトラップを設置せよ!

どうもこんばんは。やっと引越しの後片付けが落ち着き、初めてのリフォーム記事ということで何やらミッションみたいなタイトルをつけてみました。
まあリフォームって間違いなくミッションですよね。これからもミッション系タイトルでいきましょう。
さてアイスブレイクはこのへんにして・・・

洗濯機の配水管の取り付けに困った

引っ越して早速洗濯機を取り付けるわけですが、困ったことがあります。
なんと、ただ配水パイプにさすだけのタイプでした。
このままではトラップがないので下水の匂いがしたり虫が入ってきたりする可能性が大です。
(最近の洗濯機は下水のにおいが出ない構造になっていると思いますが。)

まあ築35年のおうちだし、ちかたないね。むしろ家の中に洗濯機を置けるので素晴らしいことです。
とはいえ何もしないわけにはいかないので、ここは自分でなんとかしてみせましょう。

排水トラップを買おう

はい。早速Amazonでいいもの見つけました!
じゃーん、排水トラップです。(そのまんま)

2,000円しないだなんて、安い!
早速買って開封すると、こんな感じのセットになっています。
説明書見なくても取り付けられそうですが、一応ちゃんと目を通しましょう。

ついに排水トラップの取り付け!

早速取り付けをすすめるわけですが、新たな問題が発生・・・。
うちのパイプはどういうわけか口径調整のアダプタが入っていて、これを取り外さないと排水トラップを取り付けられず・・・。
釘打ポンチを当てて金槌で叩きながら、てこの原理で押し上げてなんとか取り外しました。

準備が整ったところで、やっと取り付け作業開始です。
まずは床を養生して排水パイプを鋸で切り、切断面と床の高さを合わせます。
何気にこの作業が一番重要で、数ミリでも床から出ているとトラップがうまく取り付けられません。

排水パイプさえ切ってしまえば、あとは簡単です。
トラップと口金を設置して付属のネジで固定するだけです。
床が割れてしまわないように先にドリルでガイド穴をあけます。
このとき穴がずれないように仮止めしましょう。

無事、施工完了です。2,000円でできるので大変おすすめです。
(工務店にたのんだら数万円かかりそう・・・。)


洗濯機の排水パイプとつないでみましたが、そのままではトラップのほうが少し高かったので
洗濯機の下に板を敷いて3cm底上げしたところ、ちょうど良い高さになりました。

早速お洗濯してみたところ、無事使えているようです。
めでたしめでたし。