シイタケの駒打ちをしたよ

前回切った栗の枝を使って原木シイタケを作ることにしました。

前回の記事はこちら

斜面下に伸びている栗を切った
竹林の横の斜面に生えている栗の木。 野生の栗でたいして実がならないうえに、下の家にかかりそうなので切ることにしました。 胸高直径40cm、高さ8m程なのでそこまで大きくないのですが、 45°ほどの角度で生えていて長いのと、斜面なの...

奥の太めの枝に駒を打っていきます。

1,000個入りの箱を買いました。3000円ほどです。
原木によりますが、25本~30本ほど打てると思います。

駒は何種類かサイズがあり、8.5mmや9.2mmが多いようです。
駒のサイズに合った穴を空けるためのシイタケ錐も買いました。
駒を買うときにサイズを確認して錐を買ってくださいね。

DIYで使っているマキタの電動ドリルで穴をあけていきます。
6.0Ahのバッテリーだと重くて手首がつかれるので、1.5Ahや2.0Ahの小さなバッテリーを使います。

長さ40~60cmの原木に満遍なく駒を打っていきます。

駒は早く使い切らないといけないので、駒打ちは妻に手伝ってもらいました😄

25本ほど打ってちょうど1,000個使い切れました。

笹の葉をかぶせて梅雨前まで伏せておきます。
うまく菌が回ってくれれば、来年の秋ごろにはシイタケが生えてくれると思います。

原木栽培は大変ですね😅

シイタケの榾木を本伏せしたよ
2月に植えたシイタケの榾木を本伏せしました。 梅雨前には本伏せするということなのですが、どうやら今年2021年は梅雨入りが早いらしいです。 なので少し早めに伏せることにしました。 太い榾木は合掌、細い榾木はよろい伏せに...